ココナッツオイルは字必ず常備しておきたい便利なオイルです。健康、美容、料理にまで使い道は幅広く、子どもからお年寄りまで使えます。
ココナッツオイルをと摂るようになって元気になった、肌つやが良くなったなどという話聞いたことありませんか?
便利なココナッツオイルの簡単な使い方とその効果を見てみましょう。
ココナッツオイルは古来より薬として使われてきた
世界の多くの地域でココナッツオイルは食べ物、そして薬として重宝されてきました。
インドで数千年の歴史を持つアーユルヴェーダでも使われています。
現代でも石鹸や美容成分、様々なところにココナッツオイルを見つけることができます。
どうしてココナッツオイルはこんなに世界で使われているのでしょう。
そこには他のオイルにはないココナッツオイルだけが持つ特徴があります。
ココナッツオイルはなぜいいのか
そもそも人間のからだには脂質が必要です。現代では栄養のない食べものが増え、カロリーオーバーな食事をすることでどちらかというと体重増加傾向にある人が多いため、「脂肪」と聞くとできればつけたくない、と思いますが、体を守り、行き場のない毒素を溜め、エネルギーとして活躍し、何より細胞やホルモンなど体を作る大切な材料になるのが脂質です。
「油は太るからとったらダメ」の常識は過去のもの。油は選んで積極的に摂る時代になりました。
中でもココナッツオイルは特別です。
植物油にはそれぞれ特有の脂質のバランスがあります。
一言で脂質といっても、その構造と含有バランスにに違いがあるのです。
ココナッツオイルは他のどのオイルとも似ても似つかない、不思議なバランスのオイルなんです。
中鎖脂肪酸、飽和脂肪酸がほとんどを占めることで、酸化を防ぐ、抗菌力がある、また母乳にたくさん含まれるラウリンさんが豊富であるなどココナッツオイルならではの特徴を持っているのです。
ココナッツオイルでライフスタイルにエイジングケアを
ココナッツオイルの効果は世界中で研究されており、たくさんの成果を上げています。
でも南国のココナッツオイル、使ったこともないし…
という人はぜひ、まずは簡単なスキンケアから取り入れてみましょう。
ココナッツオイルは肌を柔らかく滑らかにする
何千年も昔よりココナッツオイルは肌をやわらかく、なめらかにするために使われてきました。南国の女性たちはSPF50+++なんて日焼け止めを使って来たでしょうか?
そんな皮膚に良くなさそうな日焼け止めを塗る必要はなく、ココナッツオイルを塗ることで肌の劣化を防ぐことができます。
ココナッツオイルには分子構造が小さい中鎖脂肪酸が豊富に含まれています。さらに酸化されない飽和脂肪酸も。中鎖脂肪酸は肌の奥まで浸透し、肌にハリや潤いを与えます。
さらには常在菌の大好きな餌になり、肌にいる常在菌バランスが整い、適度なハリや潤いを生み出します。
そして飽和脂肪酸は肌の脂質が酸化されるのを防ぐことができます。
ハリとうるおいはあなたの肌を守り、さらに年齢によるしわも気にならなくしてしまいます。
ココナッツオイルは肌のダメージや傷にもいいのです。酸化とそれによる炎症や傷を癒す力があります。シミや肝斑にもいいんです。
肌に合うかどうかは個人差がありますので、試す必要はありますが、ココナッツオイルが合わないという話は私は一人しか聞いたことはありません。
ココナッツオイルは抗菌、抗ウイルスなどの効果もわかっていますので子供のアトピーや湿疹、おむつかぶれなどにもおすすめのオイルです。
ヘアケアに、加齢臭にもココナッツオイル
ココナッツオイルはヘアケアにもおすすめです。
弱ってしまった頭皮にもみこむことで頭皮を清潔にし、肌と同じく常在菌を元気にします。
頭皮が匂うのは余計に出ている皮脂が酸化してしまうから。ココナッツオイルは酸化を防ぎ、皮脂バランスを整えます。中年期以降の気になる加齢臭にもとてもいいんですよ。
また毛先の保湿ケアにも使えます。髪全体に薄くなじませたり、気になる毛先だけになじませたりして使います。
全身のケアにくまなく使える万能オイル。それがココナッツオイルです。
においがだめ…? 良質のココナッツオイルの選び方
最近は自然派ショップなども増え、ココナッツオイルは手に入りやすくなっています。
とても便利なココナッツオイルですが、南国風のにおいが苦手、という人も多いです。
実はにおいが強いココナッツオイルは製造過程において熱を加える時間が長くなっている可能性があります。
本当に常温で自然分離された良質なココナッツオイルはほんのわずかな香りがあるだけなんですよ。ココナッツオイルの強い香りが苦手な私でも、とても気に入って使っています。
また有機認証のオイルは認証のないオイルに比べてしっかり管理されていそうですが、認証をとるにはお金がかかります。逆に言えばお金があれば認証が取れてしまいます。
どんな会社が作っているのか、よく見て選びましょう。
私は生活科学研究会のエキストラバージンオイルがお気に入りで長年使っています。
ココナッツ「自然に発酵」するのを待って集めた貴重なココナッツオイルです。
(生活科学研究会http://prod.coconutoil.jp/より)
素敵だと思いませんか?興味のある方は個別にお伝えしますのでご連絡くださいね。
ココナッツオイルでキレイな肌と髪に…
ココナッツオイルにはまだまだたくさんの使い道があります。
食べるのもとてもおすすめなんですが、日本人にはなじみのないオイル。
まずは肌ケアにぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?