今まで何ともなかったのに今年は急に…とうとう花粉症になったみたい。そう、花粉症の症状はある日突然やってきます。体の防御機能がキャパオーバーとなった時、入ってきた花粉や、PM2.5などの異物を外に出そうとする反応です。そのため鼻水や、涙が止まらなくなります。体のあちこちで炎症が起きるので、鼻づまり、目のかゆみなども起こります。
辛い花粉症、体がだるいだけでなく、とにかく生活に支障が出るので困りますよね。そこで花粉症に時期に役立つアイテムを集めてみました。
マスクで口や鼻をしっかりガード、快適な対策グッズを選ぼう
花粉症の必需品、マスクいろいろ
|
多機能マスク、サイズも豊富です↑
|
女性にうれしサイズ、メガネが曇りにくい工夫もうれしいですね↑
|
小顔に見える、洗えるマスク↑
|
スポーツ用↑
|
花粉を水に変えるマスク↑
花粉症対策、まずは体に花粉を取り込まないこと。何もしないでいる場合と比べ、マスクを着用していた方が少しでも体内に取り込む花粉を減らすことができます。
ですがマスクをすると息苦しい、メガネが曇る、耳が痛くなるなどストレスに感じることも。マスク大国日本。様々な種類のマスクが出ているので、自分に合った使い勝手のいいマスクを選んでストレスを減らしたいですね。
洋服ブラシで花粉を払い落とす
|
|
外から戻ったら花粉を家の中にできるだけ入れないようにしたいもの。いつの間にか持ち込んでしまうと歩くたびに花粉が宙に舞うので、またそれを吸い込み、花粉症の症状が家の中でも付きまとうことになります。
コートやカーペットについた花粉、持ち込んでしまった花粉はころころテープで取るようにすると、舞い上がる心配もなく花粉を取り去ることができますね。
花粉症対策メガネで涙目を防ぐ
|
色のバリエーションが多いとうれしいですね。
|
目元なのでデザインも重視したい
|
日本人の顔に合ったサングラスタイプも
花粉症の症状が目に出る人もいます。涙が止まらない、目がはれぼったくなる、など困った症状を減らすために花粉が目に入らないようにメガネを着用することで楽になることも。
花粉症に効くアロマオイルでピタッと止める
|
|
アロマオイルの中には花粉症に効果のあるものもあります。鼻が詰まってぼーっとしてしまうようなときにも香りの効果もあるのでスッキリすることができます。そして香りをかぐことで、鼻水や鼻詰まりがましになる、人によっては十分に収まる場合も。
鼻水、鼻づまり、目のかゆみ…つらい症状に効く花粉症対策グッズまとめ
マスク一つとっても今は様々な種類があります。花粉症になってしまったら、とにかく体の中に花粉を入れないことが症状を和らげるポイントになります。点鼻薬などは徐々に効果が出にくくなることもあります。薬を飲んだとしても対策を摂らずたくさんの花粉が入り続けると体の炎症は止まりません。ぜひライフスタイルに合った花粉症対策グッズをうまく活用してくださいね。